日々の事柄をつらつらと。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(03/27)
(01/30)
(01/24)
(01/21)
(01/17)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
AVI形式のダウンロードしてからの閲覧の形式をやめ
Webページ上で見られるようにしました。保存も物理的には可能です(flv形式ですが)
ニコニコは容量制限や画質制限があるので一部しかUPしない予定です。今回は全部作りましたが様子見ですかね。
しかし、意外と画質低下も見られず容量的にも優しいのでこれはいいかもしれません。
DivxPro買ったんですけどね…あとは閲覧にサーバーが耐えられるかどうかですが。
課題
・ブログ用の動画は別に分割する必要はなかった。あわせて作ればよかった。
・AviUtlで60fpsソースを10fpsぐらいにしたいんですがいい方法ないですかね
現状20fpsまでしか下げられません。(Aviutlの機能上?)
・BGMの合成に手間取りました。
・動画編集ポイントを決めるのに手間取ります。
プレビュー動画を作るのに一晩
編集ポイントを決め動画作成バッチを流し終えるまでに1日。
最低2日最短火曜の夜リリース。何とか減らしたい。
さてさて
Webページ上で見られるようにしました。保存も物理的には可能です(flv形式ですが)
ニコニコは容量制限や画質制限があるので一部しかUPしない予定です。今回は全部作りましたが様子見ですかね。
しかし、意外と画質低下も見られず容量的にも優しいのでこれはいいかもしれません。
DivxPro買ったんですけどね…あとは閲覧にサーバーが耐えられるかどうかですが。
課題
・ブログ用の動画は別に分割する必要はなかった。あわせて作ればよかった。
・AviUtlで60fpsソースを10fpsぐらいにしたいんですがいい方法ないですかね
現状20fpsまでしか下げられません。(Aviutlの機能上?)
・BGMの合成に手間取りました。
・動画編集ポイントを決めるのに手間取ります。
プレビュー動画を作るのに一晩
編集ポイントを決め動画作成バッチを流し終えるまでに1日。
最低2日最短火曜の夜リリース。何とか減らしたい。
さてさて
PR